New Articles
健康啓発
・その他

健康啓発
・その他
性のための性から、生のための性へ。新たなパーパスを制定
TENGAカンパニーでは、創業から18年間、人間の根源的な欲求である性と向き合ってまいりました。 男性向けの「TENGA」や女性向けの「iroha」といったプレジャーアイテム®の領域から...
の
就労支援

の
就労支援
障がい者支援の現場のセクシャルウェルネスとは〜able施設長の木村がゲスト登壇〜
2023年2月21日(火)、国分寺市障害者基幹相談支援センターが主催する研修会「福祉職の性支援と多職種連携」にて、「able! FACTORY」の施設長・木村利信がゲストスピーカーとして登壇。 TEN...
認める
社会へ

認める
社会へ
第3回 PRIDE SCHOOL成果発表会・卒業式
2022年11月19日(土) に第3回目となる、LGBTQ+向けオンラインキャンパス「PRIDE SCHOOL」の成果発表会と卒業式を、株式会社TENGA本社にてオンライン上で執り行いました。 &nb...
の
就労支援

の
就労支援
身体障がいのある方も使いやすい「カフ(自助具)」の制作・提供
創業以来、TENGAは性別や年齢、国籍、障がいの有無にかかわらず、すべての人が性を楽しめる社会の実現を目指しています。 その一環として、以下の活動を実施しております。 「カフ(自助具)」...
健康啓発
・その他

健康啓発
・その他
パッケージデザインのこだわり
セクシャルアイテムだからこそ、手に取りやすく。TENGAにおいて、パッケージデザインも製品の重要な構成要素の一つです。素材やデザインはもちろんのこと、印刷の色味など、細部までこだわって製作が行われてい...
健康啓発
・その他

健康啓発
・その他
ポスタービジュアル&PV制作にかける想い
TENGAでは、ポスターやPV、店頭・Webサイトに掲示する販促物などのビジュアルも、すべて自社でデザインと制作を行っています。 「性を表通りに、誰もが楽しめるものに変えていく」というビジョンは、その...