TENGAの取り組み
障がい者の就労支援
TENGAが運営する就労継続支援B型事業所「able!FACTORY」をはじめとした、障がい者向けの取り組みをご紹介します。


New Articles

TENGAが運営する就労継続支援B型事業所「able!FACTORY」~地域に根ざした、開かれた施設を目指して~
TENGAカンパニーでは、「性を表通りに、誰もが楽しめるものに変えていく」というビジョンの下、さまざまな性のお悩みに向き合ってまいりました。 その中で、障がいの有る・無しにかかわらず、だれもが「働く喜...

誰もが「働く喜び」を感じられる世の中を目指して。TENGA初の障がい者就労支援プロジェクト「able! Project」とは
TENGA初の障がい者就労支援プロジェクト「able! Project」とは 「able! Project」とは、TENGA初の障がいのある方の就労と自立を支援する取り組みです。2022年5月には、...

障がい者支援の現場のセクシャルウェルネスとは〜able施設長の木村がゲスト登壇〜
2023年2月21日(火)、国分寺市障害者基幹相談支援センターが主催する研修会「福祉職の性支援と多職種連携」にて、「able! FACTORY」の施設長・木村利信がゲストスピーカーとして登壇。 TEN...

身体障がいのある方も使いやすい「カフ(自助具)」の制作・提供
創業以来、TENGAは性別や年齢、国籍、障がいの有無にかかわらず、すべての人が性を楽しめる社会の実現を目指しています。 その一環として、以下の活動を実施しております。 「カフ(自助具)」...